2025年度「障がい学生支援研修会」(大学コンソーシアム岡山)
ご案内
大学コンソーシアム岡山から案内がございましたのでお知らせいたします。
――――――――――――――――――――――――――
大学教育事業部 障がい学生支援委員会事業「障がい学生支援研修会」につきまして、
令和7年8月21日(木)に岡山大学で開催いたしますのでご案内申し上げます。
午前は、障がいを有する高校生の高大移行に関する話題提供とディスカッションを行います。
午後は、この度初めて企画しました「説明会・相談会」ブースを県内12大学が出展いたします。
近年、障がいを有する大学生の数が急増しています。
その学生たちにとって、早い段階から「障がい学生支援」の窓口に相談をすることが、
大学での様々な困難を乗り越える際の大きな助けとなります。
しかし、大学での障がい学生支援の取組については、まだあまり知られていません。
本説明会・相談会は、各大学の障がい学生支援の担当者が情報提供をしたり、
大学生活に関する相談に乗るなど、大学コンソーシアム岡山特有の取組となります。
多くの方に、大学での障がい学生支援について知って頂きたいと考えておりますので、
ご周知の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
記
【午前の部】障がい学生支援研修会
1. 日時:令和7年8月21日(木)10時~12時
2. 場所:岡山大学 創立五十周年記念館
3. 内容:① 話題提供(60分)
「障がいを有する高校生の高大移行に関する現状と課題」
井上 寛規氏(岡山県教育庁 特別支援教育課 指導班長)
舩越 高樹氏(筑波大学 ヒューマンエンパワーメント推進局 准教授)
② パネルディスカッション、質疑応答(45分)
4. 対象:小・中・高・大学教職員、特別支援学校教職員、学生支援関係者など
5. 主催:大学コンソーシアム岡山障がい学生支援委員会、岡山大学 教育推進機構
共催:大学コンソーシアム岡山 社会人教育事業部SD講座
6. 定員:120名(参加無料)
7. 申込・問合せ: 岡山大学 教育推進機構 学生支援部門 学生支援室
チラシ裏面の申込方法をご確認の上、申込フォームにてお申込みください。
Googleフォームが難しい場合は、E-mailでお願いいたします。
申込フォーム: https://forms.gle/DyUsfJtuz2GnAdBg8
E-mail:shien-dr@okayama-u.ac.jp
電話番号:086-251-8553
※締切:2025年8月17日(日)
【午後の部】障がい学生支援説明会・相談会
1. 日時:令和7年8月21日(木)13時30分~15時30分
2. 場所:岡山大学 創立五十周年記念館
3. 内容:① 基調講演(30分)
「大学における障がい学生支援の現状と進学前に知っておいてほしいこと」
原田 新(岡山大学 学術研究院共通教育・グローバル領域 准教授)
② 相談会(70分)<15大学・短期大学>相談ブース・大学パンフレット提供
4. 対象:高校教職員、特別支援学校教職員、児童及び保護者、支援関係者など
5. 主催:大学コンソーシアム岡山障がい学生支援委員会、岡山大学 教育推進機構
共催:大学コンソーシアム岡山 社会人教育事業部SD講座
6. 定員:80名(参加無料)
7. 申込・問合せ: 岡山大学 教育推進機構 学生支援部門 学生支援室
チラシ裏面の申込方法をご確認の上、申込フォームにてお申込みください。
Googleフォームが難しい場合は、E-mailでお願いいたします。
申込フォーム: https://forms.gle/K94XYNFHip5YWND17
E-mail:shien-dr@okayama-u.ac.jp
電話番号:086-251-8553
※締切:2025年8月17日(日)