令和7年度第2回FD・SD合同研修会(12/10)~大学におけるデジタル教科書導入のリアル:現場で起きた成果と課題~

イベント詳細

開催日

2025年10月22日 ~ 2025年10月22日

令和7年度FD・SD合同研修チラシ

開催日時・場所

令和7年12月10日(水)15時〜16時
宮崎大学錦本町ひなたキャンパス 講堂1(1階)

テーマ

令和7年度第2回高等教育コンソーシアム宮崎FD・SD専門委員会
「大学におけるデジタル教科書導入のリアル:現場で起きた成果と課題」

【概要】
初等中等教育ではデジタル教科書の導入が進んでいる一方、高等教育機関では普及が比較的遅れている状況にあります。本研修会では、ある大学における全学部へのデジタル教科書導入の実践事例を取り上げ、背景・課題・成果を具体的にご紹介します。特に、デジタル教科書導入の機関決定から導入時までのプロセスやトラブル、デジタル教科書の活用の施策、教員・学生・書店・出版社など多様な関係者との連携方法ついて取り上げます。

講師

札幌大学
地域共創教育センター開設準備室 専門員・特命准教授
荒木 俊博

対象

宮崎県内全ての高等教育機関の教員・職員(定員120名)

参加申込み

こちらのURLからお申込みください。
https://forms.office.com/r/cBcBPkJQW6
お申し込み期限:12月3日(木)
※定員に達した場合は先着順とさせていただきますので、締切日前に申込受付を終了する場合がございます。予めご了承願います。

その他(注意事項)

  • 駐車場について
    ひなたキャンパス専用駐車場はございませんので、お車でお越しの際は、お近くの有料駐車場をご利用ください。
    (パーソルアクアパーク宮崎(県営プール)西側の有料駐車場等)
    ※キャンパス西側(セブンイレブン正面)の駐車場は利用できません。
    ひなたキャンパスの駐車場について(詳細)
  • ひなたキャンパスのゲートの出入りについて
    お申し込み後、ひなたキャンパスの出入り口に設置されているゲートの開錠に必要なQRコードをメール(お申し込み時にご入力いただいたメールアドレス)にてお送りいたします。
    参加者の皆さまは、こちらのQRコードを印刷または、ご自身のスマホ等へ転送し、ゲートのスキャナーへQR コードをかざしてください。
    ※QRコードは退館の際も必要です。
    ※QR コード有効期限:12月10日(水)14:00~16:30

主催

一般社団法人高等教育コンソーシアム宮崎 FD・SD専門委員会
TEL:0985-58-7884
Email:office@consortium-miyazaki.jp