宮崎大学日本語教育シンポジウム2025「AI×日本語教育×CEFR」

イベント詳細

開催日

2025年10月18日 ~ 2025年10月18日

宮崎大学日本語教育シンポジウム2025「AI×日本語教育×CEFR」
日時:2025年10月18日(土)13:30~17:00
場所:宮崎大学ひなたキャンパス1階講堂3

【プロクラム】
<開会の挨拶>13:30~
<第一部>
①小柴裕子・椎葉淑乃・和田恵・狩野貴美子(宮崎大学)「宮崎大学におけるChatGPTを取り入れた日本語授業実践 ~初級から上級までの課題と展望~」
②葦原恭子(琉球大学)「日本語教育人材に求められる異文化間コミュニケーション能力とは -AIを用いたCan-doの構築- 」
<第二部>
③大木充(京都大学)「CEFRの6つの特徴とAIとはベストマッチ」
④李羽喆(マカオ大学) 「AI時代の選択と共存:JFL日本語教育の現場から見える『終わり』と『始まり』」
⑤李在鎬(早稲田大学)「生成AIを活用した日本語ライティング支援ツールの可能性:生成AIは天使か悪魔か」
<閉会の挨拶>

【学内HP情報】
https://www.miyazaki-u.ac.jp/language/news/2025/07/2025aicefr.html

【お問合せ】
宮崎大学 多言語多文化教育研究センター
小柴裕子
Email: koshibayuko@cc.miyazaki-u.ac.jp