地域教員希望枠フォーラム

イベント詳細

開催日

2026年02月13日 ~ 2026年02月13日

子どもたちに質の高い教育を提供するためには、志のある優れた人材を教員として確保することが不可欠です。しかしながら、近年の公立学校における教員採用倍率は低下傾向にあり、教員不足が全国的な課題となっています。
こうした状況を受け、宮崎大学教育学部では教職実践基礎コース(平成28年度入学生より)および小中一貫教育コース小学校主免専攻(令和4年度入学生より)に「宮崎県教員希望枠」を設け、宮崎県教育委員会と緊密に連携しながら、高校段階・大学入試から教員就職後に至るまでの、一貫した教員養成に取り組んでおります。本取組は、令和6年度・文部科学省「地域教員希望枠を活用した教員養成大学・学部の機能強化事業」に採択されました。
このたび、これまでの取組の成果を広く発信するとともに、教員養成に携わる大学間での情報共有を図ることを目的として、同じく当事業に採択された山梨大学・愛媛大学・鹿児島大学との共催で、「地域教員希望枠フォーラム」を開催する運びとなりました。
つきましては、以下のとおり開催いたしますので、ご多用のところ恐縮ではございますが、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

1 開催概要
日   時: 令和8年2月13日(金) 13:00~16:30
会   場: 宮崎大学 錦本町ひなたキャンパス (宮崎市錦本町4-5)
タイトル: 「地域教員希望枠フォーラム~未来の教員養成をリードする地域教員希望枠~」
主   催: 宮崎大学
共   催: 山梨大学、愛媛大学、鹿児島大学
後  援: 宮崎県教育委員会
参  加  費: 無料
参加対象等:大学・高等学校教員、関係職員および教員養成に興味をもつ生徒・学生、教育委員会等のみなさま

2 プログラム

(1)開会行事(10分) 13:00~13:10
(2)基調講演(60分) 13:10~14:10
演題:「教員不足時代における“地域教員希望枠”への期待」
講師:文部科学省高等教育局
専門教育課教員養成企画室室長 若林 徹
(3)シンポジウム(110分) 14:30~16:20
「地域教員希望枠を活用した教員養成の取組と課題」
登壇者:山梨大学、愛媛大学、鹿児島大学、宮崎大学
コメンテーター:文部科学省高等教育局
専門教育課教員養成企画室室長 若林 徹
(4)閉会行事(10分) 16:20~16:30

※チラシはこちらをご覧ください。
※参加申込み:1月20日(火)までに、以下のURLかQRコードよりお申込みください。
URL : https://forms.office.com/r/ieZ5EFf8DL
※フォーラム終了後に、任意参加の情報交換会(会費制、定員30名)を予定。
※本件担当:宮崎大学教育学部
特別教授(事業コーディネーター)永倉英了
Tel:0985-58-7564
E-mail:nagakura.eiryo@miyazaki-u.ac.jp
教育学部総務係 山口・甲斐
Tel:0985-58-2889
E-mail:edusoumu@of.miyazaki-u.ac.jp